九州天皇家 と 日本国天皇家
各論 ◆【各論】をクリック → 【各論】へJUMP
目次 【各章(目次)】をクリック → 【各章の更新履歴(目次)】へJUMP
各論 ◆【九州天皇家論(計40編)】
目次 /1章 大八州(7編) /2章 天孫降臨(5編) /3章 神武東征(9編) /4章 仁徳天皇(5編) /5章 風土記常陸国(2編) /6章 倭建の歌(4編) /7章 吉野の宮(6編) /8章 真実を伝える日本書紀神武説話(2編)
各論 ◆【日本国天皇家論 (計31編)】
目次 /1章 日本国の王 上宮法皇(7編) /2章 法隆寺論(7編) /3章 日本国とその王の記録(5編) /4章 壬申の乱(5編) /5章 天武天皇(2編) /6章 持統天皇(5編) /7章 近畿天皇家に一元化された二つの天皇家の歴史(1編)
各論 ◆【邪馬台国論 (計22編)】
目次 /1章 栄光の姫氏王朝(6編) /2章 女王卑弥呼(11編) /3章 女王国名は邪馬台国でも邪馬壱国でもない(4編) /4章 姫氏伝・熊氏伝(1編)
各論 ◆【万葉論(計9編)】
目次 /1章 万葉第一巻 雑歌(4編) /2章 万葉第二巻 相聞・挽歌(2編) /3章 万葉第三巻 雑歌・譬喩歌・挽歌(3編)
各論 ◆【魏志倭人伝 (計17編)】
目次 / 全訳と解説(17編)
/


更 新 履 歴 (九州天皇家論)

▲戻る


次へ▼


九州天皇家論 及び更新日赤字は最新の更新
1章大八州−関門海峡天(あま)王朝の誕生更新日
1天(あま)王朝は関門海峡の島国2016/02/10
2淡道之穂之狭別嶋(若松区高塔山)2016/02/10
3伊豫之二名嶋(彦島老町)2016/02/12
4 筑紫嶋(門司区古城山)2016/02/12
5大倭豊秋津嶋(門司区大積)2016/02/12
6吉備児嶋・小豆嶋・大嶋・女嶋・知訶嶋・両児嶋2016/02/15
7大八州一覧2016/02/16

2章天孫降臨−古代出雲王朝を征服更新日
1天照大神の「高天原」は彦島老の山公園2016/02/20
2天孫降臨は彦島から足立山への降臨2016/02/20
3豊葦原中国は小倉北区2016/02/25
4 天孫降臨のル−ト(現存する企救自然歩道)2016/02/25
5古代出雲王朝は小倉南区に存在した2016/02/25

3章神武東征−北九州神武王朝の誕生更新日
1神武天皇高千穂宮は足立山の麓2016/02/25
2「179萬2470余歳」とは約110年2016/02/25
3神武天皇第一次東行は陸路2016/02/25
4 神武天皇第二次東征は海路2016/02/26
5神武天皇東征のロ-ドマップ2016/02/26
6神武天皇倭(やまと)の国の誕生2016/02/26
7“狭井河よ雲立ちわたり”は行橋市の犀川2016/02/20
8“蜻蛉のとなめ”は竹馬川の流れ2016/02/25
9 “内木綿のまさき国”は小倉南区2016/02/25

4章仁徳天皇−小倉北区の高津宮に居た仁徳天皇更新日
1仁徳の歌“放(さけ)つ島見ゆ”は彦島2016/02/24
2仁徳皇后の歌 ”青丹よし ”は山の紅葉2016/02/27
3仁徳天皇陵は小倉南区に存在する2016/02/23

5章風土記常陸国−古代常陸国は北九州の古代国更新日
11 風土記常陸国(九州天皇家の古代国)2013/09/15
22 風土記常陸国に登場する古代天皇2013/09/15

6章倭建の歌−天の香具山は香春一ノ岳更新日
1倭健の歌“ひさかたの天の香具山”2012/08/04
2古代尾張国は古代天皇家の都香春に存在した2011/01/13
3倭建の白鳥陵は小倉南区にある2010/12/05
4田川の白鳥神社は景行の熊襲征討の本陣2010/12/05

7章吉野の宮−古代吉野川は激つ(逆巻更新日
1古代天皇家吉野は竹馬川河口に存在した2011/05/13
2“水激つ滝の都は”2011/05/13
3景行紀戦場は小倉南区2010/12/05
4古代出雲は小倉南区2010/12/05
5古代出雲・石見は岩海(いわみ)の意2012/08/03
6“淡海の海”は小倉南区曽根干潟の淡の海2011/06/18

8章真実を伝える日本書紀神武天皇−神武東征は北九州更新日
1日本書紀・神武東征一部(日向から安藝)2017/12/2
2日本書紀・神武東征二部(吉備から倭国)2017/12/2


更 新 履 歴 (日本国天皇家論)

▲戻る


次へ▼


日本国天皇家論 及び更新日赤字は最新の更新
1章日本国の王 上宮法皇更新日
1法興の国王上宮法皇(法隆寺金堂釈迦三尊像光背銘の解読)2012/09/21
2上宮法皇の実在記録(法皇命日は2 月22 日) 2012/03/25
3関西に実在した古代国家は日本国2010/12/06
4 隋書「俀国」とは日本国2010/12/06
5隋書「倭王」とは日本国王上宮法皇2010/12/21
6遣唐使は日本国からの唐建国祝賀大使2010/12/21
7真実の上宮法皇(日月輝を失ひて天地既に崩れぬ) 2012/03/24

2章法隆寺論−聖徳太子論更新日
1法隆寺と上宮法皇(法隆寺薬師如来像光背銘)2010/12/06
2法隆寺は焼失し、八世紀初頭移築再建された 2010/12/06
3現存する法隆寺は法興寺の塔・金堂・中門・回廊2010/12/06
4 法興寺発掘調査の記録(高句麗様式の一塔三金堂)2010/12/06
5移築時期と移築者(法興寺解体移築の謎) 2010/12/06
6法興寺本尊は飛鳥安居院釈迦如来像2010/12/06
7法隆寺解明の真実(日本国と聖徳太子)2012/03/21

3章日本国天皇論−古代関西に実在した日本国天皇家更新日
1日本国の歴代天皇(日本書紀の日本国天皇)2012/10/12
2藤原京は日本国の京(藤原京は持統以前に存在した)2012/06/12
3日本書紀天智は日本国天皇(万葉天智は九州天皇家) 2012/06/14
4 日本書紀の闇を照らす佛たち2012/08/15
5日本国最後の天皇(天智紀は日本国の天皇紀)2013/06/09

4章壬申の乱−日本国天皇家と九州天皇家の内戦更新日
1壬申の乱(九州天皇家天武の反乱)2012/08/31
2壬申の乱戦記の解析(戦場は九州天皇家の「近江」)2012/08/31
3天武の軍事力(天武と唐の五月同盟)2012/08/15
4 続 壬申の乱(日本国天皇家の滅亡)2012/08/14

5章日本書紀 天武天皇−九州天皇家の全国支配更新日
1天武の御所は太宰府大極殿(天武紀は筑紫と太宰府の記事) 2013/01/09
2九州天皇家の全国支配(天武統治は太宰府)2012/09/09

6章日本書紀 持統天皇−近畿天皇家の始まり更新日
1持統、藤原京遷都(太宰府から藤原京へ) 2013/01/09
2近畿天皇家の始まり(持統が初代天皇)2012/09/09
3“大王の遠の朝庭と蟻通ふ”(遠の朝庭は藤原京) 2012/08/18
4廃墟の近江大津の宮(大津宮は九州天皇家の大宮)2012/08/18
5平城京造営と遷都(藤原京は日本国、平城京は近畿天皇家)2012/08/18

7章日本書紀−近畿天皇家に一元化された二つの天皇家の歴史更新日
1日本書紀(九州天皇家と日本国天皇家の歴史)2017/9/26


更 新 履 歴 (邪馬台国論)

▲戻る


次へ▼


倭国論 及び更新日 赤字は最新の更新
1章九州王朝論更新日
1古代九州の王家 「姫氏」と「熊襲(熊氏)」2018/10/10
2水城と装飾古墳2018/10/10

2章『魏志倭人伝』 解読更新日
1『魏志倭人伝』 伊都国へ 2023/03/10
2『魏志倭人伝』 奴国・不弥国・投馬国 2023/3/10
3『魏志倭人伝』 奈良説 2023/01/31
4『魏志倭人伝』 古田武彦氏・博多説 2023/01/31
5『魏志倭人伝』 女王卑弥呼の出身地 2023/3/10
6『魏志倭人伝』 臨津捜露・・・津の解明 2023/01/31
7『魏志倭人伝』 生口とは小工である 2023/01/31

3章倭国論・・・倭国とは30の連邦国家更新日
1女王国位置論 2024/04/26
2邪馬惟論 2024/04/26
3邪馬台論 2024/04/26
4邪馬壱論 2024/04/26
5倭国論 2024/04/26
6山結社会と人々 2024/04/26
7七世紀実在の二つの天皇家論 2024/04/26

4章姫氏伝・熊氏伝更新日
1日本弥生時代の王 姫氏と熊氏...記紀神話の新たなる解明 2023/03/06


更 新 履 歴 (万葉論)

▲戻る


次へ▼


万葉論 及び更新日 赤字は最新の更新
1章万葉集は消えゆく九州天皇家への鎮魂歌集更新日
1万葉第一巻、九州天皇家への鎮魂歌 2017/12/2
2九州天皇家の御代の歌 2017/10/18
3持統の御代の九州天皇家の歌、近畿天皇家の歌 2017/10/16
近畿天皇家の御代の歌 2017/10/18

2章万葉第二巻相聞・挽歌−歴史の真実は万葉にあり更新日
1相  聞
 ・九州天皇家「近江大津宮」は小倉南区
 ・九州天皇家伊勢神宮は行橋市
 ・人麿の妻、依羅娘子は古代石見国(苅田町)の女性
2014/05/16
挽  歌
 ・額田王が歌った「山科の鏡の山」とは香春町の鏡山
 ・天智皇后の「鯨魚取り」の歌は周防灘の捕鯨の実景
 ・天武天皇崩御は太宰府大極殿
 ・天武大后の「神岳」は宝満山
 ・人麿の「軽」の妻は筑紫野市二日市の女性
 ・高市皇子挽歌で詠われた壬申の乱の実相
 ・人麿の臨終の地は九州石見国(苅田町)の東海の畔
2014/05/16

3章万葉集 第三巻 雑歌・譬喩歌・挽歌−理念なき編纂更新日
1雷岳の歌・・・・・・・・・・・前原市雷山と太宰府 2013/02/22
2二つの泊瀬(奈良初瀬と朝倉市秋月) 2013/03/28
3追憶の歌人 山部赤人 2013/03/28


更 新 履 歴 (魏志倭人伝)

▲戻る


次へ▼


魏志倭人伝及び更新日赤字は最新の更新

魏志倭人伝更新日
1帯方郡から女王国へ 2023/02/20
2卑弥呼の死 2023/02/20
3全文の訓みと現代訳 2023/07/07


[参考文献]


The copyright of all my sentences and pictures on my website is reserved
by K. M.
If you have any ideas,please give me e-mail. メールの宛先はこちら
[61717km@gmail.com]